コトバノ
bata
no image
140文字で変わるコミュニケーション

one of 複数形になってしまった、僕が見えていますか。

2012年1月6日 bata
コトバノ
no image
140文字で変わる表現力

「温かい」と「暖かい」の使い分け - 心は寒くて冷たくて。

2011年12月7日 bata
コトバノ
no image
140文字で変わる表現力

【気付きの法則】誰でも知っているようなことが、まだ見ぬお客様に届いた日。

2011年11月29日 bata
コトバノ
no image
140文字で変わる表現力

人は疲れて、だけど、人の行間に期待をする生き物であるのだから。

2011年11月28日 bata
コトバノ
no image
140文字で変わる表現力

自分を思えば、我慢できること。相手を想えば、我慢してはいけないこと。

2011年11月22日 bata
コトバノ
no image
140文字で変わるコミュニケーション

毛布には挑むのではなく。

2011年11月21日 bata
コトバノ
no image
140文字で変わるコミュニケーション

ラーメン屋さんの入口で、僕の背後霊を数えられたら。

2011年11月17日 bata
コトバノ
no image
140文字で変わるコミュニケーション

「失敗したらどうしよう」「自分なんてまだまだ」が口癖の人に贈る、ネガティブの変わる夜のお話。 #neowoman

2011年11月16日 bata
コトバノ
no image
140文字で変わるコミュニケーション

アドレス帳のなかで見つける価値 ― 与えるということ。

2011年11月15日 bata
コトバノ
no image
140文字で変わる経営

YouをIにすると、動詞が変わる、結果が変わる。

2011年11月14日 bata
コトバノ
no image
140文字でライフハック

駅のホームで領収証を破り捨てることに決めた ― 本気には動詞の伴うものだから。

2011年11月11日 bata
コトバノ
no image
140文字で変わる経営

「安売りはだめだ」を言い訳にしていて。

2011年11月10日 bata
コトバノ
no image
140文字で変わる経営

【問題】ある回転寿司屋さんから届いたDMハガキの謎【考えてね】

2011年11月9日 bata
コトバノ
no image
140文字で変わる経営

スーパーで見つけてほしい、「2,3の法則」。

2011年11月8日 bata
コトバノ
no image
140文字で変わるコミュニケーション

お得情報は売る側がお得だということを、もう、お客様は知っている。

2011年11月7日 bata
コトバノ
no image
140文字で変わる経営

【語るよ】神戸で一番”さん”付けで呼ばれるようになった会社の秘密【熱いよ】

2011年11月4日 bata
コトバノ
no image
140文字でライフハック

読む能力ではなく、読み飛ばす能力が大切。

2011年11月2日 bata
コトバノ
no image
140文字でライフハック

過去形で残すことのメリット ― 自分の目次を作ると、自分の強みが見えてくる。

2011年11月1日 bata
コトバノ
no image
140文字で変わるコミュニケーション

過去に指をさして語るよりも、未来に寡黙に取り組む。

2011年10月31日 bata
コトバノ
iPhoneとAndroidとクラウドとガジェットと

iPhoneにSIMカードを挿入しろと言われて、iTunesに認識されないときに試してほしい方法

2011年10月28日 bata
コトバノ
no image
140文字で変わる経営

【差別化の勘違い】対価を得る以上、お役に立つのは当たり前で。

2011年10月26日 bata
コトバノ
no image
140文字でライフハック

アイデアは、飲み会よりもドリンクバーで生まれるものだ。

2011年10月25日 bata
コトバノ
no image
140文字で変わる経営

好評につき延長、を、繰り返す不誠実。

2011年10月24日 bata
コトバノ
140文字で変わるコミュニケーション

他を蔑むことが差別化なのだとすれば。

2011年10月21日 bata
コトバノ
no image
140文字で変わるコミュニケーション

「余計なお世話じゃ!」を意識して作る会話の台本。

2011年10月20日 bata
コトバノ
140文字でライフハック

貰った柿よりも、腕を伸ばして捥いだ柿の方が美味しい。

2011年10月19日 bata
コトバノ
no image
140文字で変わるコミュニケーション

質問は、相手の心に自分を置くということ。

2011年10月18日 bata
コトバノ
no image
140文字でライフハック

二冊目の本は二倍の効用にならない ― 限界効用理論。

2011年10月17日 bata
コトバノ
no image
140文字で変わる経営

自分というアクセルにブレーキを見つけられたリーダーにこそ

2011年10月15日 bata
コトバノ
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
作者紹介
西端 康孝 / コピーライター・歌人・川柳家

コトバノを運営している神戸のコピーライター西端です。川柳や短歌で日常を綴る短歌と川柳とマカロニとというブログや徒然に毎日を表現する川柳をこよなく愛する明石のタコというブログもやっていますので、良かったら遊びにきてください。書いたり取材したり講演の仕事も承っています。

Amazonへのリンクはこちらからどうぞ。

▼A5サイズのバインダー、20穴仕様

A5サイズのバインダーで20穴仕様になっています。市販されているルーズリーフが使えるのでめちゃくちゃ便利。革でできていますが、軽いので持ち運びにも便利ですよ。オススメ。
↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カバー付きバインダー A5サイズ システム手帳 2020年手帳 ブックカバー 日記帳 スケジュール帳 ノート 日本製 BINDE リフィルは付属しません 【ネコポス可能】
価格:4400円(税込、送料別) (2020/4/26時点)

楽天で購入

Yahooショッピング

ソフトバンクオンラインショップ

twitter
@bata からのツイート
Instagram
Load More...
Follow on Instagram
Google
  • HOME
  • 投稿者:bata
Google
プライバシーポリシー 免責事項 2011–2025  コトバノ