one of 複数形になってしまった、僕が見えていますか。
公開日:
:
140文字で変わるコミュニケーション, 140文字で変わる表現力 コミュニケーション, 質問力
「売り」に走ったら、見透かされると思うのです。
twitterやfacebookで多数の人を対象とした告知や招待が寄せられてくることがありますが、複数のなかの一人として自分が見られているとき、自分は、その相手の数を構成しているだけの存在なのだな、という気持ちになってしまうことがあります。
行動や経済の効率を考えた場合、1 対 n に繋がる動き方をしていくことは大切。
ただ、その n のなかの人それぞれは、自分を特別に扱われたいと思う生き物でもあるわけで。
これだけ、たくさんの人がSNSを活用する時代になってきました。
発信というのは確かに大切ですが、自分のことを売りたいがための言葉は、空気を運ぶだけの電車と同じ。複数の人を対象としたメッセージではなく、ひとりひとりを意識した会話を意識していくことが、SNSをやることが特別でも何でもなくなってきたこれからに、大切な構えなのではないかと考えています。
それがための、表現力。
それがための、質問力。
何を伝えたくても、相手の心に橋がかかっていなければ、温度は渡りません。
じ ぶ ん の こ と は あ と ま わ し 、 あ い て の こ と を き い て み る
いつも、相手が先にあることを、いつも、相手はひとりであることを、強く想って。
コトバノなかに自分という人間を閉じ込めていく。
そんな2012年のスタートと、ゴールまでを、心に決めています。
▼関連の深いこちらの記事もどうぞ▼
関連記事
-
-
「存じ上げております」と「存じております」という言葉の使い分けについて ~「ご存じ」の色々
「存ずる」という言葉は「思う、考える」「知る、承知する」意の謙譲語。「こちらの服の方がお似合いかと存
-
-
「目を皿のようにして探す」とは、目をどんな形にして探しているのでしょうか? 「目を皿のように」の意味と誤用と
「目を皿のようにして探す」という表現があります。何かを探していることは間違いないのですが、「目を皿の
-
-
「一時雨」と「時々雨」、「のち雨」の違いは何か ~天気予報の当たる確率
傘[/caption] 雨、続く関西。体調を崩している方もたくさん。低気圧が近づくとうちの熱
-
-
「意外」と「以外」、「意外」と「案外」の使い分け
混同しがちな「意外」と「以外」、そして「案外」と「心外」の使い分けについてご紹介します。 それぞれ
-
-
「万端」と「万全」の意味の違いと使い分け、誤用について ~「準備万端」と「準備万全」、正しいのはどっち?
「旅の用意は全部できたよ、さぁ出発しよう!」 このように、あらゆるものの準備が整った状態のこと
-
-
「順延」という言葉の意味と誤用に要注意! 「順延」と「延期」の違い、使い分けを知っておこう!
「雨のため本日の試合は順延になりました」「今日の試合は天候不良により延期になりました」という使い方は
-
-
「往生」という言葉の使い方には注意が必要! ~「往生」と「他界」の意味の違いと誤用、使い分けを知っておこう
以前「ご冥福をお祈りします」という言葉は安易に使ってはいけないという記事を書きましたが、人が亡くなる
-
-
「お得な情報を配信します」と「売り言葉ばかりがウンザリするほどやってきます」の紙一重。
来店されたお客様にリピーターになってほしい。その想いから、メール会員募集という貼り紙や告知を店内で見
-
-
「破天荒」の誤用と正しい意味と ~実は褒め言葉だった「破天荒」
破天荒という漢字のイメージから「めちゃくちゃ」「豪快」「型破りである」という否定的な意味合いで使われ
-
-
「仰げば尊し」の「今こそ別れめ、いざさらば」は「別れ目」ではない! 「め」の正しい意味について知っておこう!
仰げば尊し 我が師の恩 教えの庭にも はや幾年(いくとせ) 思えばいと疾(と)し この年月 今
- PREV
- 「温かい」と「暖かい」の使い分け - 心は寒くて冷たくて。
- NEXT
- 腹ぺこさんの定期券。