one of 複数形になってしまった、僕が見えていますか。
公開日:
:
140文字で変わるコミュニケーション, 140文字で変わる表現力 コミュニケーション, 質問力
「売り」に走ったら、見透かされると思うのです。
twitterやfacebookで多数の人を対象とした告知や招待が寄せられてくることがありますが、複数のなかの一人として自分が見られているとき、自分は、その相手の数を構成しているだけの存在なのだな、という気持ちになってしまうことがあります。
行動や経済の効率を考えた場合、1 対 n に繋がる動き方をしていくことは大切。
ただ、その n のなかの人それぞれは、自分を特別に扱われたいと思う生き物でもあるわけで。
これだけ、たくさんの人がSNSを活用する時代になってきました。
発信というのは確かに大切ですが、自分のことを売りたいがための言葉は、空気を運ぶだけの電車と同じ。複数の人を対象としたメッセージではなく、ひとりひとりを意識した会話を意識していくことが、SNSをやることが特別でも何でもなくなってきたこれからに、大切な構えなのではないかと考えています。
それがための、表現力。
それがための、質問力。
何を伝えたくても、相手の心に橋がかかっていなければ、温度は渡りません。
じ ぶ ん の こ と は あ と ま わ し 、 あ い て の こ と を き い て み る
いつも、相手が先にあることを、いつも、相手はひとりであることを、強く想って。
コトバノなかに自分という人間を閉じ込めていく。
そんな2012年のスタートと、ゴールまでを、心に決めています。
▼関連の深いこちらの記事もどうぞ▼
関連記事
-
-
「一時雨」と「時々雨」、「のち雨」の違いは何か ~天気予報の当たる確率
傘[/caption] 雨、続く関西。体調を崩している方もたくさん。低気圧が近づくとうちの熱
-
-
「号泣」の誤用と本当の意味 ~映画館で号泣したら怒られます
犬が大好きなのですが、犬の出てくる映画は予告編で涙が止まらなくなってしまいます。 南極
-
-
事故や事件の災害に「周年」という言葉の使い方は誤りか ~「周年」と「年目」の使い分け
結婚5周年や開店10周年など、慶事に使われる印象の多い「周年」という言葉。「周年」を事故や事件の災害
-
-
「頭が下がる」と「頭が上がらない」って同じ意味!? ~「頭が下がる」と「頭が上がらない」の意味の違いと使い分け、誤用について
「頭が下がる」と「頭が上がらない」は、その動作状態を想像する限りは同じような印象を受けますが、実際は
-
-
カタカナを日本語にするだけで得られるコミュニケーションの効果
iPhoneの無料アプリ「サラリーマン川柳」で想像力のトレーニングをする!では上手な文章は引き算にな
-
-
「海千山千(うみせんやません)」という言葉の意味と誤用に注意! ~褒めるつもりで使うと?
海千山千(うみせんやません)という言葉があります。「社長は海千山千でいらっしゃいますから、さすがです
-
-
末長く二人の幸せを祈ってはいけない理由 ~長いと永いの違い
結婚式でピアノの演奏を頼まれたことがあります。 ピアノ演奏[/caption] 演奏直
-
-
2019年の松の内はいつまで ~関西と関東で異なる「松の内」の期間と「寒中見舞い」を送る時期と
正月の松飾をしておく期間のことを松の内といいますが、地域によって、その期間は異なるようです。
-
-
「引け目」と「負い目」って同じ意味!? ~「引け目」と「負い目」の意味の違いと使い分け、誤用について
「引け目を感じる」「引け目を持つ」「負い目がある」と、一歩引いたようなニュアンスで用いる「引け目」「
-
-
一台のピアノを5人で演奏するオトコたち、その表情と音色に惚れた!
文字で表すこと、沈黙をすることも表現の一つ。 で、あれば。 楽器を奏でる表情や、その音色で誰
- PREV
- 「温かい」と「暖かい」の使い分け - 心は寒くて冷たくて。
- NEXT
- 腹ぺこさんの定期券。