「 接客 」 一覧
領収書や請求書、手紙やメール、FAXに(株)や(有)という省略形は失礼なので使ってはいけない
うちの会社宛に送ってこられる請求書や手紙などには、株式会社や有限会社を省略した(株)や(有)といった表記になっているものをよく見かけます。相手の社名を省略して(株)や(有)という書き方をするのは失礼な
腹ぺこさんの定期券。
2012/03/05 | 140文字で変わるコミュニケーション 接客
新開地駅近く、メトロ神戸の「らーめん味道場」さん。 原価は低く、されど腹ぺこさんには魅力的な「替え玉」を差別化に据えるところが見事。 もちろん。 味も素敵、で。 マニュアル
ラーメン屋さんの入口で、僕の背後霊を数えられたら。
2011/11/17 | 140文字で変わるコミュニケーション, 140文字で変わる経営, 140文字で変わる表現力 コミュニケーション, 会話力, 営業力, 心配り, 接客, 質問力
病院にて。 「さ、今日はどこ診察させてもらいまひょかー?」と、言われるのと、 「お、顔色悪いなぁ。最近眠れてないんちゃうかぁ?」と、言われる場合。 ラーメン屋さんにて。 「お客様は、何
「安売りはだめだ」を言い訳にしていて。
2011/11/10 | 140文字で変わる経営 営業力, 心配り, 接客
昨日の問題には多数のご回答をいただいております。 皆さんの意見、本当に面白いものばかりでしたので、また、メールでまとめて回答編をお送りさせてもらいますね。ありがとうございます。 --- さて。
スーパーで見つけてほしい、「2,3の法則」。
2011/11/08 | 140文字で変わる経営, 140文字で変わる表現力 営業力, 心配り, 接客
スーパーでラップに包まれて売っている魚。 よーく見てみると、「2匹」でパックされているものと「3匹」でパックされているものがあることに気付かされます。この組み合わせにしておくと、2人家族、3人家
お得情報は売る側がお得だということを、もう、お客様は知っている。
2011/11/07 | 140文字で変わるコミュニケーション, 140文字で変わる表現力 コミュニケーション, 営業力, 心配り, 接客
「アンケートだ、アンケートをとるのだ!アンケートにメールアドレスを書いてもらえ、そしたら後日、ごそーっとメール配信だ。お得な情報配信だ、いったれいったれー」 で、届くようなメールの大抵は「読んでない
【差別化の勘違い】対価を得る以上、お役に立つのは当たり前で。
2011/10/26 | 140文字で変わる経営, 140文字で変わる表現力 会話力, 営業力, 接客
売り気のある言葉は下心と同じですよー、というお話を先日いたしました。 「余計なお世話じゃ!」を意識して作る会話の台本。 https://www.kotobano.jp/archives
好評につき延長、を、繰り返す不誠実。
2011/10/24 | 140文字で変わる経営, 140文字で変わる表現力 営業力, 接客
こんなことも知らないんですかぁ? あははー、遅れてますねぇ、ダメダメですねぇ。 ・・・なんてことは、絶対にお客様に伝えたりすることはないわけで。 好評につき延長、を、繰り返す不誠実。