*

iPhoneで下書きしておいたメールをすぐに呼び出す方法!

iPhoneメールの下書きを呼び出そうとすると、[アカウント]-[下書き]-[該当するメール]と、奥の階層に進んでいく手間があって少し面倒です。今日は下書きにいれておいたメールを一発で呼び出す方法をご紹介します。

下書きに保存する方法

まず確認。

書きかけのメールを保存したり、後で送信する場合は、このメール作成画面で「キャンセル」を押します。次の画面で「下書きを保存」を押せば保存終了。

下書きしたメールを一発で呼び出す

次にさきほど下書きしたメールをすぐに呼び出す手順について。

この画面で、右下のメール作成画面を「長押し」してください。

すると、下書きにいれておいたメールの一覧が表示されるので該当するメールをタップする。手順はこれだけです。

メールって、少し寝かせてから送る方が間違いや誤解も少なくなりますよね。下書きからすぐに呼び出すこの方法を活用して、相手の心に届く表現をいつも心がけていたいと思っています。


▼関連の深いこちらの記事もどうぞ▼

関連記事

パソコンで使うマウスとミッキーマウスの不思議な関係 ~腱鞘炎防止のためのマウス

自分よりもずいぶん若い方と話をしていた時のことです。 「マウスの玉って、すぐにカスが溜

記事を読む

iPhoneやiPadの充電に最適な女性向けモバイルバッテリーcheeroは男性にもオススメ!

iPhoneやiPad、wifiルーターなどを出先でも充電できるモバイルバッテリー、略してモバブ。2

記事を読む

no image

iPhoneとiPadを同時充電出来るUSB-ACチャージャーが便利

いつもSDカードの購入でお世話になっている上海問屋さんから新製品の登場。 iPhoneやiPa

記事を読む

「鬼の霍乱(かくらん)」の正しい使い方 ~iPhoneが熱中症になるのは鬼の霍乱?

真夏の車のなかにiPhoneを置きっ放しにいていると大変危険です。iPhoneは35℃までが

記事を読む

iPhoneアプリで学ぶシベリア抑留 ~戦後強制抑留 シベリアからの手紙

iPhoneで読むことの出来る無料電子書籍アプリ「戦後強制抑留 シベリアからの手紙」をご紹介します。

記事を読む

no image

[メモ]Windows8.1の起動時にデスクトップをすぐに開く方法

Windows8.1から、Windows XPや7と同じように、スタート画面を経由せずとも直接デスク

記事を読む

邦楽も洋楽もストリーミングで聴き放題のiPhone無料アプリ「exfm」でBGMはバッチリ!

本日ご紹介するのは邦楽も洋楽もストリーミングで聴き放題のiPhone無料アプリ、exfm。 e

記事を読む

iPhoneのカメラロールにダウンロードしたYouTubeの動画を保存できる無料アプリ「動画ダウンロード プラス」

YouTubeの動画をiPhoneのカメラロールに一発で保存してしまう方法!という記事のなかでWeb

記事を読む

iPhoneの無料アプリ「サラリーマン川柳」で想像力のトレーニングをする!

川柳ブログもやっております@bataです。 雰囲気のある上手な文章の共通点は引き算なのかもしれ

記事を読む

050番号が無料でもらえるIP電話「FUSION IP-Phone SMART」正式開始!

楽天グループフュージョン・コミュニケーションズが行うスマホ向け月額基本料0円のIP電話サービ

記事を読む

Google


▼よく読まれている記事▼


kokkaigijidou
更迭(こうてつ)、解任、辞任の意味の違いと使い分けについて ~クビにするのはどの言葉?

たとえば大臣が不祥事を起こしたりすると、「首相はA大臣を更迭(こうて

「老舗(しにせ)」という言葉の意味と由来を紹介します

代々続いているお店のことを「老舗(しにせ)」と言いますが、今回はこの

kaifuku
「回復」と「快復」の意味の違いと使い分け ~快復と書いてしまうと誤用になってしまうのか

この記事を書いている今、実は頸椎間板ヘルニアで苦しんでいて、リハビリに

bankokuki
「万端」と「万全」の意味の違いと使い分け、誤用について ~「準備万端」と「準備万全」、正しいのはどっち?

「旅の用意は全部できたよ、さぁ出発しよう!」 このように、あらゆ

tenteki
「お休みさせてください」「お電話します」の「お」は必要かどうか、誤用ではないか、敬語として適切かどうか考えてみよう

欠勤の連絡をするときなど、「お休みさせてください」「お休みさせていただ

→もっと見る

PAGE TOP ↑