95歳と97歳と102歳の場所取り合戦 ~タイトルに数字を入れる効果
公開日:
:
最終更新日:2013/06/19
140文字で変わる経営, 140文字で変わる表現力 ブログのタイトル, 数字の力, 本のタイトル
本屋さんで、95歳と97歳、そして102歳が戦ってました。ユニークな並びですよね。
![]() 【送料無料】95歳。今日をたのしく。もっと前向きに [ 吉沢久子 ] |
![]() 【送料無料】好奇心ガール、いま97歳 [ 笹本恒子 ] |
![]() 【送料無料】あら、もう102歳 [ 金原まさ子 ] |
タイトルに数字を入れるその効果
書籍やブログのタイトルに数字が入っていると、売上やアクセスが増えるのだそうです。「必ず痩せる方法」と「3か月で13㎏痩せた、3つの習慣」であれば、どちらの方がその情報に触れてみたいか明らかですもんね。数字は具体的であればあるほど良く、たとえば「100%の合格率」と書くよりも「96.8%の進学率」と書いたほうが、数字の具体性が読んでいる人の想像力に働きかけるのだとか。
また、数字は具体的なイメージに繋がるので興味を惹きやすいといわれています。3000人の吹奏楽というイベントがあるのですが、普段、50人程度でステージで演奏する吹奏楽団が、3000人も集まるとはいったいどういうことだろう?と、興味を覚えますよね。これが「関西一円の吹奏楽団が集まった大規模な演奏会」であれば、おそらく、そこまでキャッチな効果は見込めなかったと思います。
数字の力を観察して、その工夫に気付いてみる
本屋さんの自己啓発本やコンビニの雑学本コーナー。
この数字の効果を利用した書籍がたくさん並べていることがわかります。数字は説得力を持っていますので、私たちもつい、そんな本を手に取ってしまいがちですが、一方でこれは、巧みなマーケティングそのもの。なんとか目に留めてやろうという売り手側の意図を十分に理解したうえで本を開いてみると、また、違った発見があるかもしれません。タイトルに酔ったまま中身を覗くのではなく、タイトルをキャッチにしたこの本は、さらにどんな工夫をしてレジへの導線を考えているのだろうかという観察をしてみると面白いですよね。
タイトルに数字があると、具体的で読み手の想像力に働きかける
タイトルに数字があると、具体的で興味を惹きやすい
ただし、入口がどれだけ美しくとも、その店の奥が散らかっていれば、お客さんは立ち去ってしまいます。数字のマジックは磨き上げた本質をより輝かせるための旗を振る手段の一つであることは、理解しておきたいものです。
▼関連の深いこちらの記事もどうぞ▼
関連記事
-
-
「二足の草鞋(わらじ)を履く」の意味と誤用と ~否定的な印象を抱かれないようにする複業時代の自己紹介のコツ
働き方革命が進み、副業(複業)を認める会社も増えてきました。 たとえば昼間は会社勤め、夕方から
-
-
末長く二人の幸せを祈ってはいけない理由 ~長いと永いの違い
結婚式でピアノの演奏を頼まれたことがあります。 ピアノ演奏[/caption] 演奏直
-
-
尻をまくるの読み方と誤用に注意! ~お尻を出して逃げ出すイメージがありますが!?
「尻をまくる」という言葉があります。「追い詰められて、彼はとうとう尻をまくって逃げ出した」という風に
-
-
実はコトバノの作者は「最高学府」の出身だった! ~最高学府を東京大学とするのは誤用
最高の学問を学べる場所は東京大学だからと最高学府(さいこうがくふ)という言葉を東京大学のことであると
-
-
「観賞」と「鑑賞」の意味の違いと使い分けについて ~同じ草花でも「観賞」も「鑑賞」も使う
「趣味は?」と問われて返す「映画鑑賞」。この「かんしょう」という言葉には「観賞」と「鑑賞」の2つがあ
-
-
「少しずつ」と「少しづつ」ではどちらの書き方が正解で誤りか ~「ずつ」と「づつ」の違い
「少しずつ」「少しづつ」や「一人ずつ」「一人づつ」など、「ずつ」と「づつ」についてはどちらの書き方も
-
-
「御の字(おんのじ)」という言葉の誤用と正しい意味 ~満足だったのか、納得だったのか
「貸したお金の半分がようやく戻ってきた、まあいくらか返ってきただけでも御の字(おんのじ)だね」と御の
-
-
「北」という漢字の字源で知る「敗北」「背走」の秘密 ~北海道の由来とは
北海道の洞爺湖![/caption] 「山」や「川」という字が形からおこった象形文字であるこ
-
-
「失笑」と「爆笑」の笑い方の違いについて ~誤用の多い失笑と爆笑の正しい意味は
「笑いを失う」と書くため「失笑」の意味を「笑いも出ないくらいに呆れる」「あざ笑う」と考えてしまうこと
-
-
自己啓発本ブームに殺されないために「使ってもいい」自分を許す言葉
「起こることには意味がある」 「すべてのことは自分に原因がある」 などなど。
Comment
[…] ◆ 95歳と97歳と102歳の場所取り合戦 ~タイトルに数字を入れる効果 ( via コトバノ ) […]