iPhoneのAppleストア(ジーニアスバー)での修理代金の目安を調べてみた
公開日:
:
最終更新日:2014/09/27
iPhoneとAndroidとクラウドとガジェットと iPhone, ジーニアスバー, 修理, 液晶
iPhoneのガラス破損や本体交換など、修理に関する費用の目安についてご紹介します。iPhone6(ノーマル)のみ、他機種よりも安い金額に設定されているのが特徴的ですね。
iPhoneのアップルストアでの修理代金について
機種や症状によっては金額が変わる場合もありますので目安としてお考えください。
画面割れなどの修理の料金(保証の範囲内)
iPhone6:11,800円
iPhone6Plus、iPhone5s、iPhone5c、iPhone5:13,800円全機種
バッテリー交換:8,400円
なお、上記の金額にすべて消費税は別途必要となります。
Appleが保証との対象としない修理についての費用費用の目安としては、iPhone6Plusが35,800円、iPhone6が31,800円。iPhone5s、5C、5は28,800円、4Sが19,800円、それ以前の機種が14,800円とアナウンスされています。
iPhoneの液晶破損をアップルストア以外で修理するときの費用
アップルストア以外でもiPhoneの修理、液晶の交換を純正パーツで行ってくれるところがあります。アップルストア以外で修理を行った場合は、以後、アップルからの保証が適用されなくなる可能性がある他、純正の液晶でない場合は発色に違和感を覚えることがあるので十分ご注意ください。
アイフォンハウス
iPhone4s 5,800円
iPhone5 12,800円
iLab Factory
iPhone4s 7,800円
iPhone5 16,800円
アップル(ジーニアスバー)に訪問するときは
かつてこんな記事も書いております。
iPhoneの修理でAppleストア(ジーニアスバー)を訪れる女性に気をつけてほしいこと | コトバノ
事前にアプリで予約してから訪問すれば相談もスムーズ。iPhone5の初期不良で訪問した際は、指定時刻にすぐに呼ばれ、10分以内に新しい本体に交換してもらうことが出来ました。お店はいつでも混雑していますので、事前の予約がオススメです。
※iPhone6、6plusの販売開始に伴い従来機種の修理代金なども変更されていますので2014/9/27に情報を更新しました。ここに記載されている情報は2014/9/27現在のものです。
▼関連の深いこちらの記事もどうぞ▼
関連記事
-
-
iPhoneを機種変更したときにLINEのトーク履歴や友だち、ID、スタンプを簡単に引き継ぐ方法
iPhoneからiPhoneへ機種変更するときに面倒なのがLINEのトーク履歴、友だちなどを引き継ぐ
-
-
誤用や避けるべき表現をチェックしてくれる無料校正サービス「日本語文章校正ツール」
どれだけ知識のある人が書いた日本語の文章でも、思い込みやうっかりミスで不適切な表現になってしまうこと
-
-
Twitterで勝手に動画が再生されてスクロールが遅くなってしまうので、自動的に動画が再生されないようにする設定方法
TwitterのWeb版とiPhone版では、動画やGIFアニメなどが自動的に再生される設定になって
-
-
iPhoneとiPadを同時充電出来るUSB-ACチャージャーが便利
いつもSDカードの購入でお世話になっている上海問屋さんから新製品の登場。 iPhoneやiPa
-
-
050番号が無料でもらえるIP電話「FUSION IP-Phone SMART」正式開始!
楽天グループフュージョン・コミュニケーションズが行うスマホ向け月額基本料0円のIP電話サービ
-
-
YouTubeの動画をiPhoneのカメラロールに一発で保存してしまう方法!
本日紹介するのはWebHub Browser (ウェブハブ・ブラウザ)というiPhone用アプリ。様
-
-
楽天koboにdropbox経由でpdfファイルを送り込む方法。
楽天koboを購入しました。 主たる使い方として期待していたのはpdfリーダーとして。 ・・
-
-
iPhoneのカメラロールにダウンロードしたYouTubeの動画を保存できる無料アプリ「動画ダウンロード プラス」
YouTubeの動画をiPhoneのカメラロールに一発で保存してしまう方法!という記事のなかでWeb
-
-
夏の終わりに聞こえる虫の声は? ~閻魔コオロギ? エンマコオロギ?
お盆も過ぎて夏が背中を見せ始める頃、夜になると美しい虫の声が聞こえ始めます。 虫の名はエンマコ
-
-
iPhoneやiPadの充電に最適な女性向けモバイルバッテリーcheeroは男性にもオススメ!
iPhoneやiPad、wifiルーターなどを出先でも充電できるモバイルバッテリー、略してモバブ。2