「鬼の霍乱(かくらん)」の正しい使い方 ~iPhoneが熱中症になるのは鬼の霍乱?
公開日:
:
140文字で変わる表現力, iPhoneとAndroidとクラウドとガジェットと 熱中症, 鬼の霍乱
真夏の車のなかにiPhoneを置きっ放しにいていると大変危険です。iPhoneは35℃までが普通に使用出来る温度で、使わないときでも45℃以下の環境に置いておくことが推奨されています。触れるのに躊躇するほど熱くなるiPhone本体、お気を付けください!
鬼の霍乱(かくらん)の正しい使い方
「普段偉そうに話してばかりいる人が今日は大人しいね、鬼の霍乱だね」と、「珍しいこと」の意味で使われることの多いこの「鬼の霍乱(かくらん)」。鬼でも取り乱すことがある、鬼でも日常と異なることがあるというイメージを「乱」という字から連想しがちですね。
「鬼の霍乱(かくらん)」とは、頑強な人が珍しく病気にかかること。
霍乱(かくらん)とは、漢方医学用語で日射病や食中毒のこと。錯乱と紛らわしいですが、霍乱は医学用語だったのです。いつもは丈夫な鬼でも、日射病や熱射病になってしまうことがある。体調を崩すことがある。それが鬼の霍乱の正しい使い方なんですね。単に「珍しい」という意味だけでこの諺を使うのは誤用となります。
熱中症になってしまったら
日射病や熱射病、熱中症の症状には吐き気もありますが、吐瀉物が逆流して喉を詰まらせないようにすることが大切。「冷やす」「寝かせる」と同時に、顔を横に向かせてあげる配慮も必要です。また体力の弱った意識のはっきりしない状態で無理に水分を摂らせようとすることも、誤嚥などの危険性を伴います。躊躇せず、医療機関への連絡を行うようにしたいですね。
どれだけ自分の体力に自信があっても、30℃を超える気温のなかで正常でいることは簡単ではありません。それこそ「鬼の霍乱」とならないよう、涼しくなるまでを上手に過ごしていきましょうね。どうぞご自愛くださいませ。
▼ついでに読んでもらえると嬉しいです(川柳ブログ)
【川柳】鬼だって泣くんだ 濡れていた平手
▼関連の深いこちらの記事もどうぞ▼
関連記事
-
-
「姑息」には「卑怯」という意味はなかった! ~姑息の誤用と正しい意味と
「姑息な手段を使いやがって」という言い方を聞くと、卑怯な方法で解決に至ったことに憤っているような印象
-
-
「ご教授ください」と「ご教示ください」の意味の違いと使い分け ~何を教えてもらうのか
自分のことを話すよりも相手に質問をして話をしてもらった方が会話が弾むのは皆さんもご存じだろうと思いま
-
-
「無礼講」の反対語の「慇懃講」、この「慇懃(いんぎん)」「慇懃無礼(いんぎんぶれい)」の誤用と使い方に注意!
「今夜は無礼講で」という呼びかけで始まる宴席。実際のところはともかく、参加者の地位や身分に関係なく行
-
-
iPhoneを機種変更したときにLINEのトーク履歴や友だち、ID、スタンプを簡単に引き継ぐ方法
iPhoneからiPhoneへ機種変更するときに面倒なのがLINEのトーク履歴、友だちなどを引き継ぐ
-
-
末長く二人の幸せを祈ってはいけない理由 ~長いと永いの違い
結婚式でピアノの演奏を頼まれたことがあります。 ピアノ演奏[/caption] 演奏直
-
-
iPhoneのシリアル番号の調べ方とiPhone5のバッテリー交換問題について
一部のiPhone 5においてバッテリーの駆動時間が短くなったり、充電を頻繁に行う必要がある
-
-
「少しずつ」と「少しづつ」ではどちらの書き方が正解で誤りか ~「ずつ」と「づつ」の違い
「少しずつ」「少しづつ」や「一人ずつ」「一人づつ」など、「ずつ」と「づつ」についてはどちらの書き方も
-
-
YouをIにすると、動詞が変わる、結果が変わる。
あれをやれ、と、人に指図して管理するのは簡単です。 そして、言われた人は、仕事ではなく、作業とし
-
-
「余計なお世話じゃ!」を意識して作る会話の台本。
「今なら1000円引きでお得ですよー、良かったらいかがですか?」 これってつまり、売り手の論理
-
-
一台のピアノを5人で演奏するオトコたち、その表情と音色に惚れた!
文字で表すこと、沈黙をすることも表現の一つ。 で、あれば。 楽器を奏でる表情や、その音色で誰