邦楽も洋楽もストリーミングで聴き放題のiPhone無料アプリ「exfm」でBGMはバッチリ!
公開日:
:
最終更新日:2013/09/11
iPhoneとAndroidとクラウドとガジェットと exfm, iPhone, アプリ
本日ご紹介するのは邦楽も洋楽もストリーミングで聴き放題のiPhone無料アプリ、exfm。

Extension Entertainment Inc.
ジャンル: ミュージック – ソーシャルネットワーキング
リリース日: 2011-06-23
価格: 0円

posted with sticky on 2013.9.11
こちらのアプリを使うと、あらかじめ自分の登録した好きなジャンルの曲がチョイスされて、エンドレスで再生をしてくれます。無線LAN環境でなくても、3G環境下でも再生が可能。ドライブはもちろん、事務作業の環境音楽、お店のBGMとしても最適なのではないでしょうか。ソフトのダウンロード、使用には一切費用はかからず無料です。
ダウンロードして最初の登録画面。Facebookのアカウントとの連携を求められますが、右下のSIGN UPからの登録ですぐに使えるようになります。メールアドレスの登録も求められましたが、特に認証画面などは出てきませんでした。
あとは、好きなジャンルの音楽を選択するだけ。ここからはストリーミングでの再生が始まっていきますし、曲はスキップすることも出来ます。

Extension Entertainment Inc.
ジャンル: ミュージック – ソーシャルネットワーキング
リリース日: 2011-06-23
価格: 0円

posted with sticky on 2013.9.11
ちなみに、僕がiPhoneで音楽を利用している時に使用しているイヤホンはこちら。
![]() 【送料無料】【クリエイティブメディア直販】【Apple iPhone用】大人気のインナーイヤー型イヤ… |
クリエイティブメディアのEP-630iは、インナーイヤホンの形(耳の中に押し込んで使用するタイプ)なので、周囲の音を遮断して作業に集中したいときに最適。ゴム製のパッドが耳のなかで膨らみますので、耳から落ちやすいということもありません。またマイクも内蔵されていますので、そのまま通話で使うことも出来ます。手元のリモコンで早送りや再生も可能です。低音に厚みある音質を響かせてくれますが、かといってヴォーカルを殺すほどでもありません。ライブ感を重視したい方には特にオススメです。
▼関連の深いこちらの記事もどうぞ▼
関連記事
-
-
電話番号をアドレス帳に簡単に登録してくれるiPhoneが賢すぎた!
iPhoneには色々と便利な機能がありますが、「こんなんあるねんで、どやさー」という顔をすることのな
-
-
iPhoneのカメラロールにダウンロードしたYouTubeの動画を保存できる無料アプリ「動画ダウンロード プラス」
YouTubeの動画をiPhoneのカメラロールに一発で保存してしまう方法!という記事のなかでWeb
-
-
iPhoneで気圧を測定できるアプリ「Live Barometer」は低気圧や台風接近時、熱帯魚を飼う人にオススメ
iPhone 6とiPhone 6 Plusには気圧センサーが内蔵されているので、本体だけあれば周辺
-
-
iPhoneにSIMカードを挿入しろと言われて、iTunesに認識されないときに試してほしい方法
iPhone4からiPhone4Sに機種変更しました。 このとき、魂を抜かれた(=SIMカードを抜
-
-
iPhoneを防水加工してくれるお店、ケースをまとめてみました ~海水浴や入浴でも大丈夫!
防水iPhone![/caption] iPhoneやスマホを防水加工してくれるケース・お店
-
-
Twitterで勝手に動画が再生されてスクロールが遅くなってしまうので、自動的に動画が再生されないようにする設定方法
TwitterのWeb版とiPhone版では、動画やGIFアニメなどが自動的に再生される設定になって
-
-
WordPressブログが簡単に電子書籍になるサービス「BookPress」
BookPress | あなたのWordPressブログを電子書籍に。 プラグインをインストールす
-
-
050番号が無料でもらえるIP電話「FUSION IP-Phone SMART」正式開始!
楽天グループフュージョン・コミュニケーションズが行うスマホ向け月額基本料0円のIP電話サービ
-
-
iPhoneで紫外線を測定してくれるアプリ「UVコパトーン」が日焼け予防に便利!
おとめ座男子も気になる紫外線。 iPhoneで、今いる場所の紫外線を測定してくれるアプリを見つ
-
-
iPhoneの無料アプリ「サラリーマン川柳」で想像力のトレーニングをする!
川柳ブログもやっております@bataです。 雰囲気のある上手な文章の共通点は引き算なのかもしれ