iPhoneの無料アプリ「正しい日本語!できる大人の美しい言い回し!」が読み物として面白い
公開日:
:
最終更新日:2013/09/11
140文字で変わる表現力, iPhoneとAndroidとクラウドとガジェットと iPhone, アプリ, 日本語
「万能な褒め言葉」「話を具体的にさせる切り返し」「うっかり聞いたことを忘れた!」など、様々な場面や対人関係で役立つ正しい日本語の使い方が読み物形式で紹介されています、
コラムは随時追加されていくようです。
iPhoneアプリ「正しい日本語!できる大人の美しい言い回し!」
自己啓発というインプットも、人に伝わるアウトプットに繋がらなければ単なる自己満足。表現力を高めるこんな読み物アプリを、合間の時間を活用して読み進めていくのも勉強になるかもしれませんね。
嬉しい無料アプリです!
▼関連の深いこちらの記事もどうぞ▼
関連記事
-
-
iPhoneの無料アプリ「サラリーマン川柳」で想像力のトレーニングをする!
川柳ブログもやっております@bataです。 雰囲気のある上手な文章の共通点は引き算なのかもしれ
-
-
【語るよ】神戸で一番”さん”付けで呼ばれるようになった会社の秘密【熱いよ】
まずは告知です。 会社を経営するなかで、実践してきたこと。 お客様の広告のお仕事を手伝うなか
-
-
続柄の正しい読み方は? ~叔父と伯父、叔母と伯母の違いについて
犬も家族![/caption] 阪神淡路大震災後、神戸では「ペットのしつけ」への意識が高まり
-
-
「抱負」と「目標」の意味の違いと使い分けは何? 「抱負」にはなぜ「負」という字があるのか?
新年にあたって抱負を語る、今年の目標を決めるという風に「はじまり」のときに使われることの多いこの「抱
-
-
「回復」と「快復」の意味の違いと使い分け ~快復と書いてしまうと誤用になってしまうのか
この記事を書いている今、実は頸椎間板ヘルニアで苦しんでいて、リハビリに通っています。数ヶ月様子を見て
-
-
俳句と川柳の違いとは ~行間を想像させるスキルを磨く川柳
短歌と川柳とマカロニとというブログも始めました@bataです。どうか川柳ブログもお付き合いいただけま
-
-
「ご査収ください」の意味 ~「ご査収ください」はメールでは使わない方が無難
ビジネスレターやメールでよく使う「ご査収ください」という言葉ですが、本来の意味を送り手・受け手の双方
-
-
iPhoneのシリアル番号の調べ方とiPhone5のバッテリー交換問題について
一部のiPhone 5においてバッテリーの駆動時間が短くなったり、充電を頻繁に行う必要がある
-
-
泥棒の来ないラーメン屋さんの秘密
どろぼうさんへ ここからはいっても、 うちのお店にはお金はありません。 たべにきてね。 なんて
-
-
「了解しました」は失礼だから「承知しました」という表現を使うのがビジネスマナーだと習いました。本当ですか?
ビジネスマナーの教室や本では「了解しました」という言葉は、上司や先輩など、目上の人に使ってはいけない