丸いと円いの違いについて ~お雑煮のなかが丸い理由と三本締めの意味と
公開日:
:
140文字で変わる表現力 丸い, 丸餅, 円い, 角餅
丸いと円いの違いについて。
丸いは立体的なもの
円いは平面的なもの
たとえば、地球やボールは立体的なので丸い。敷物やテーブルのように平面的なものは円いと書きます。球状であれば丸い、円形であれば円いと書くわけですね。
お雑煮のなかが丸い理由
お正月に食べるお雑煮。地域や時代によって風習も異なりますが、お雑煮に入れる大根や里芋を丸く切るのは、角が立つことなく一年が丸く納まりますようにという意味があるのだそうです。では、丸餅を使う理由もそうなのかな・・・などと検索していると、色々と興味深いことがわかってきました。
お雑煮に用いるお餅の形と地域性
お雑煮の主役であるお餅。これには四角い角餅と丸い餅の2種類があることをご存知でしょうか。大雑把に言って東日本は角餅、西日本は丸餅文化。お雑煮発祥の地・京都の食文化の影響を強く受けた地域は主に丸餅を用います。引用元:角餅と丸餅|探る|日本鏡餅組合
おぉ、お雑煮の発祥の地は京都だったのですね。そして関東は角餅文化。丸餅については信仰的な理由があったり、角餅については人口の多い江戸ではこの形が合理的で生産効率に優れていた(保存しやすかった)などの諸説があるようですが、調べれば調べるほど様々な由来があるようで、これはいよいよ丸く納まる気配がありません(汗)
無理矢理、三本締めでまとめましょう
一本締めや三本締めで使われる「パンパンパン パンパンパン パンパンパン パン」というリズム。これは3回の柏が3回で「九」になりますね。そこに最後の柏(点)が入ることで、「九が丸になる、丸く納まる」という意味になるのだそうです。ちなみに「イヨー」という掛け声は「祝おう」という音が変化したものだとか。
丸いと円いの違いについて、簡単にご紹介したかった今回の記事。
さて、こんな締め方で丸く納まりましたでしょうか。
(※「丸く納まる」は「納まる」「収まる」「おさまる」のどの表記でも適当であるとされています)
▼関連の深いこちらの記事もどうぞ▼
関連記事
-
-
陳謝と謝罪の違いと使い分け ~泣いて謝るだけでは陳謝(ちんしゃ)とは言わない?
国会議員の国会での答弁や質問、記者会見が行われるたびに「遺憾に思う」「遺憾の意」に謝罪の意味は含まれ
-
-
牧師と神父の違い ~プロテスタントとカトリックの区別
宗教的な区別、違いの言及は誤解を招いてしまう可能性があります。 コトバノでお伝えすることは、あ
-
-
「黄昏れる」の本来の意味とは ~夕陽の美しい島根県立美術館の閉館時間、ご存知でした?
夕暮れ時、海岸。物思いな顔をした友人に「何を黄昏れてるのー?」なんて話しかけたこともあるのではないで
-
-
毛布には挑むのではなく。
犬派の西端です。 猫を飼っている人は、部屋の出入りがしやすいようにドアを完全には閉めずに隙間を作っ
-
-
one of 複数形になってしまった、僕が見えていますか。
「売り」に走ったら、見透かされると思うのです。 twitterやfacebookで多数の人を対象と
-
-
「大地震」「大震災」「大災害」 ~正しい読み方は「おおじしん」か「だいじしん」か?
「阪神淡路大震災」という表記の仕方だと、「大阪~神戸~淡路島」の被害が甚大で、明石は被害がなかったよ
-
-
「失笑」と「爆笑」の笑い方の違いについて ~誤用の多い失笑と爆笑の正しい意味は
「笑いを失う」と書くため「失笑」の意味を「笑いも出ないくらいに呆れる」「あざ笑う」と考えてしまうこと
-
-
【差別化の勘違い】対価を得る以上、お役に立つのは当たり前で。
売り気のある言葉は下心と同じですよー、というお話を先日いたしました。 「余計なお世話じゃ!」
-
-
貰った柿よりも、腕を伸ばして捥いだ柿の方が美味しい。
韓国の業者さんから、取引依頼のメールがやってきます。 最初のころはカタコトの日本語だけで構成さ
-
-
こだわりのあるお店に行ってはいけないその理由! ~こだわりのないお店の方がいい!?
こだわりのある紅茶!こだわりのない紅茶![/caption] 神戸の西区にある、紅茶専門店ア