「引け目」と「負い目」って同じ意味!? ~「引け目」と「負い目」の意味の違いと使い分け、誤用について
「引け目を感じる」「引け目を持つ」「負い目がある」と、一歩引いたようなニュアンスで用いる「引け目」「負い目」という言葉ですが、この二つは同じ意味なのでしょうか。それとも違う意味なのでしょうか。
「引け目」と「負い目」の意味の違い、使い分けについてまとめます。
「引け目」と「負い目」の意味の違いと使い分けについて
「引け目」も「負い目」も否定的な感覚を表すという点では一致しますが、視点をどこに置くかという点で意味が異なります。
引け目
他人に比べて自分は劣っていると思う気持ち
やましいところ負い目
助てもらったり、つらい目にあわせたりしたことについて負担に思う気持ち
引け目は他人に比べて自分は劣っていると思う気持ちを表す意味、それに対して負い目は助けてもらったり、つらい目にあらわせたりして負担に思う気持ちを表す意味を持ちます。
「引け目」という言葉を用いるときは自分に視点を置きます。
他のみんなは放課後の掃除を一生懸命頑張っていたのに、自分は何もしなかった。だから僕は、クラスの皆に引け目を感じてしまう。
たとえばこの例文の場合は、「何もしなかった自分はダメな奴だー」というニュアンスを読み取ることができます。このように「自分ってダメだな」と「自分」に否定的な意識を向けるときは「引け目」という言葉を用いてください。
それに対して
体調を崩して掃除にまったく参加できなかった。自分がしんどい時に助けてくれたクラスの皆には負い目があるんだ。
という例文ではどうでしょうか。この文章になると「クラスの皆のおかげで」「クラスの皆に申し訳ない」というニュアンスを感じとることができるのではないでしょうか。このように「おかげで」「申し訳ない」という他の対象に対する感情を抱いて表現するときは「負い目」という言葉を用いると良いでしょう。
引け目という言葉が「自分が引いている」という感覚、そして負い目という言葉が「誰かに負っている」という感覚があるということを意識しておくと、「引け目と負い目」の違いはすっきりしてきますね。
▼関連の深いこちらの記事もどうぞ▼
関連記事
-
-
丸いと円いの違いについて ~お雑煮のなかが丸い理由と三本締めの意味と
丸いと円いの違いについて。 丸いは立体的なもの 円いは平面的なもの たとえば、
-
-
「足りない」と「足らない」はどちらが正しくて誤りか ~足りないと足らないの違いと使い分け
「物足りない」「物足らない」といった複合動詞でも使われる「足りない・足らない」。どちらの表現もよく見
-
-
「やるせない思い」を「やるせぬ思い」と書いていませんか? ~やるせないの意味と誤用と
片思いの気持ちなどを表現するときに「やるせない気持ち」と書くことがあります。「やるせない」とは「思い
-
-
「苦渋を味わう」「苦渋をなめる」「苦汁をなめる」「苦汁を味わう」の誤用と正しい使い方
「苦渋」も「苦汁」もどちらも「くじゅう」と読むため、会話で使う限りはその後に続くのが「味わう」でも「
-
-
「失敗したらどうしよう」「自分なんてまだまだ」が口癖の人に贈る、ネガティブの変わる夜のお話。 #neowoman
この夏、とある一人の女性を取材させていただきました。 彼女の名前は中西智子。 英語発音スクール
-
-
スネ夫くんが好かれない本当の理由。
他を蔑むことが差別化なのだとすれば。 こちらの記事のなかで他を蔑んでまで、自分
-
-
「活を入れる」か「喝を入れる」か ~入るのは活、出すのは喝!
京都南禅寺![/caption] 日曜日の朝の旋律。 サンデーモーニングという番組に流
-
-
扁桃腺の「扁桃」の由来
疲れがたまってくると扁桃炎に。最近ずっと不調だった喉が爆発して、今日は大人しく寝込んでいます。割り切
-
-
「ご査収ください」の意味 ~「ご査収ください」はメールでは使わない方が無難
ビジネスレターやメールでよく使う「ご査収ください」という言葉ですが、本来の意味を送り手・受け手の双方
-
-
アンデスメロンの名前の由来 ~アンデス産ではなくダジャレだった
熱を出して苦しんでいた、子どもの頃のある日。 枕元にプラレールを並べて、甘いメロンを食べさせて