「秋味(あきあじ)といえば秋刀魚だよね」という表現が誤りである理由 ~秋味とは
公開日:
:
140文字で変わる表現力 秋刀魚, 秋味, 誤用, 鮭
秋刀魚や栗、芋やキノコなど様々な食材が美味しく感じられるようになる季節、秋。
ところで、秋の味覚を「秋味(あきあじ)といえば秋刀魚だよね」という風に表現することがありますが、これは誤用です。秋味とは何のことなのか、確認しておきましょう。
秋味とは鮭(塩ザケ)のことを指す!
秋味とは秋刀魚や栗のことではなく鮭(塩ザケ)のことをいいます。俳句の世界で「花」といえば「桜」のことを指すように、秋味とは鮭(サケ)を意味します。「秋の味覚」という意味で秋味という言葉を用いると、冒頭のような誤用になってしまうのでご注意を。
秋味とは鮭(塩ザケ)のことを言う。「秋味=秋の味覚」という意味で用いるのは誤り
余談ですが「秋刀魚(サンマ)」の漢字表記は大正時代以降に行われるようになりました。
サンマは古くは「サイラ(佐伊羅魚)」「サマナ(狭真魚〉」「サンマ(青串魚)」などと読み書きされており、また、明治の文豪・夏目漱石は、1906年(明治39年)発表の『吾輩は猫である』の中でサンマを「三馬(サンマ)」と記している。これらに対して「秋刀魚」という漢字表記の登場は遅く、大正時代まで待たねばならない。
引用元:サンマ – Wikipedia
言葉は変化するものですが、秋刀魚という漢字の登場からまだ百年も経っていないというのは不思議な感じがしますね。
鮭(サケ)は実は白身魚だった! 季節外れの鮭のことは時不知(トキシラズ)と呼ぶ
身の赤い鮭は赤身魚のような印象がありますが、実は白身魚。エビやカニを餌にしているうちに身が赤くなっていくのだそうす。
秋の産卵の頃に日本の川を上る鮭(=白鮭)のことを秋鮭、秋味と呼びますが、初夏の頃に取れる鮭はシーズンを外れているため「時不知(トキシラズ)」と呼びます。秋という季節を知っている鮭のことは秋味、タイミングを外した鮭のことを時不知(トキシラズ)と呼ぶのも、いかにも四季のある日本独特の表現であると言えそうです。
秋に関する言葉のあれこれ「天高く馬肥ゆる秋」「爽やか」の意味についても要注意
「天高く馬肥ゆる秋」「爽やか」という二つの言葉についてもよく誤用されます。
「天高く馬肥ゆる秋」の本当の意味は、のんびりしたものではなかった! | コトバノ
「爽やか(さわやか)」の意味と使い方に注意 ~「風薫る爽やかな季節となりましたが」はOK? | コトバノ
以上の記事にまとめていますので、参考にしていただければ幸いです。
▼関連の深いこちらの記事もどうぞ▼
関連記事
-
-
実はコトバノの作者は「最高学府」の出身だった! ~最高学府を東京大学とするのは誤用
最高の学問を学べる場所は東京大学だからと最高学府(さいこうがくふ)という言葉を東京大学のことであると
-
-
「ご多忙のところ」は使わない方が無難 ~多忙と多用の使い分け
多忙[/caption] 「高い席から失礼かと存じますが」「僭越ながら」と言ってはいけない理
-
-
「英気を養う」か「鋭気を養う」か。正しいのはどっち? ~ドラゴンクエストで覚える英気と鋭気
「英気を養う」か「鋭気を養う」か。「えいきをやしなう」という表現は会話でもよく耳にしますが、実際に書
-
-
書いている文章の意図が相手に伝わらないときに使いたい、「たとえば」の力。
資料などを作っているとき、文字が勝ちすぎないよう、相手にわかりやすいよう、図やグラフ、写真といったア
-
-
暑中見舞いや年賀状に句読点があってはならない理由と、一文字下げをしてはならない理由について
賞状や証書の類を見ていると、その文面に句読点のないことに気がつきます。また、段落の最初が一文字空いて
-
-
「弊社社長が逝去いたしました」という言葉を使ってはいけない理由
仏像![/caption] 「死」は忌み嫌うべき言葉で、直接的な表現は避けるべきとされてきました
-
-
丸いと円いの違いについて ~お雑煮のなかが丸い理由と三本締めの意味と
丸いと円いの違いについて。 丸いは立体的なもの 円いは平面的なもの たとえば、
-
-
「料金」と「代金」の意味の違いと使い分け ~「この車の料金は」という言い方は誤り
「料金」と「代金」、「~料」と「~代」という言葉にはどのような違いがあるのでしょうか。その使い分けと
-
-
「遊興費」の正しい読み方について ~「ゆうこうひ」か「ゆうきょうひ」か、誤読に注意!
家計簿をつけたり経理をしたりしていると「遊興費」という言葉が出てきます。「遊興費」という言葉、会話で
-
-
「高い席から失礼かと存じますが」「僭越ながら」と言ってはいけない理由 ~挨拶やスピーチで注意すること
挨拶は上品に[/caption] 壇上、スピーチなどを頼まれた人がよく「高い席から失礼します