140文字で変わるコミュニケーション PR

「お愛想をお願いします」の意味とお客さんが言うと失礼になってしまう理由と

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

飲食店で席を立って会計をするとき、店員さんに「お愛想をお願いします」と言うお客さんがいますが、この言葉は本来、お客さんではなくお店側が使う言葉です。

「お愛想をお願いします」の本来の意味、お客さんが言うと何故失礼になるのか

伝票

「お愛想」という言葉は、会計時、お店側が「今日はわざわざお越しいただきましてありがとうございます。こちら、色々と不手際などございましたかもしれません。それなのに、会計のことを申し上げるなど愛想のないことで恐縮です。大変失礼いたしました。どうぞまた、これに懲りずにお越しくださいね」という意味で伝えるものです。

では、お客さん側である私たちがお店の人に「お愛想!」と言ってしまうと、どんな意味になってしまうのでしょう。

「お愛想」とお客さんが言ってしまうと
「このような愛想のない店からはもう出たいので、精算してくれ」というニュアンスになってしまう

ここは無難に「お会計お願いします」「お勘定お願いします」という言い方にして、言葉の本来の意味合いを理解しておきたいところですね。

家に持ち帰って食べるときは「持ち帰り」?「お持ち帰り」?

家や会社に持ち帰って食べるときなど、やはりお客さんがお店の方に「お持ち帰りで」と言っているのをよく見かけますが、自分の行為に「お」を付けるのは不適当。この場合は「持ち帰りで」と頼むようにしましょう。

会計のときは「お愛想!」とは言わない。
土産に持って帰るときは「お持ち帰りで」と言わない。

会食の素敵なお店を選ぶセンスがあっても、そこで使う言葉を誤ると途端に評価は下がってしまいます。スマートな言葉と振る舞いを身につけて、どうか素敵な食事の時間を過ごされますように!