iPhoneアプリで学ぶシベリア抑留 ~戦後強制抑留 シベリアからの手紙
公開日:
:
iPhoneとAndroidとクラウドとガジェットと, 紹介 iPhoneアプリ, シベリア抑留
iPhoneで読むことの出来る無料電子書籍アプリ「戦後強制抑留 シベリアからの手紙」をご紹介します。
シベリア抑留とは
戦争が終わって、祖国日本に帰国できると信じた人たちが連行されたのはシベリアをはじめとする旧ソ連の勢力圏全域でした。
頬を伝う涙さえ凍った極寒の地、シベリア。奴隷となって強制労働についた抑留者たち。十分な食事や休息が与えられず、仲間たちは次々に死んでいきます。凍り付いた土地では埋葬を行うことが出来ず、雪のなかに埋められた亡骸は、野犬や狼たちの餌となってしまうことが常態でした。
書籍のなかでは約57万5千人の抑留日本人のうち約5万5千人もの方が帰国できず、命を落としたと描かれています。
戦後強制抑留を伝える平和祈念展示資料館
東京にある平和祈念展示資料館では、この戦後強制抑留者たちの生活や労働の様子を様々な資料や映像とともに展示しています。
さきの大戦が終結したにもかかわらず、ソ連やモンゴルの地域に強制的に抑留された方々をいいます。「ラーゲリ」と呼ばれた収容所で、酷寒の中で貧しい食事に耐えながら、過酷な労働を強いられました。現地で亡くなった方も多く、日ソが国交を回復する昭和31年末まで帰国できない方もいました。戦後強制抑留者の方々の労苦について理解を深めてもらうためのコーナーとして、抑留生活の労苦を描いた絵画、写真、収容所の所在地などを展示しているほか、「戦後強制抑留」と題した6分間の映像もご覧になれます。
また、中央には抑留経験者の方の証言等をもとに再現した第217分所の全体模型を展示しているほか、作業用斧と鋸、作業用手袋など厳しい寒さでの過酷な作業に関するもの、食料と交換したため両袖のない防寒外套など悲惨な食料事情に関するもの、手作りの食器、靴下など身の回り品の不足に関するものを展示しています。
この平和祈念展示資料館で配付されている漫画冊子をアプリにしたのが、このiPhoneアプリ「戦後強制抑留 シベリアからの手紙」なんですね。
戦争は終わっても、守られなかった条約によってたくさんの命が失われた事実。漫画であることはもちろん、iPhoneの小さな画面でも読みやすいコマ送りの工夫がされていますので、このアプリの存在を多くの方に知っていただきたいと思います。
iPhoneアプリ「戦後強制抑留 シベリアからの手紙 1.0.0(無料)」
カテゴリ: ブック, 教育
現在の価格: 無料(サイズ: 14 MB)
販売元: Memorial Museum for Soldiers,Detainees in Siberia,and Postwar Repatriates – YOSHIHARU MAKITA
リリース日: 2012/09/08
現在のバージョンの評価: (4件の評価)
全てのバージョンの評価: 無し(0件の評価)
また、このアプリはAndroid向けにも無料で配信されています。戦後強制抑留 シベリアからの手紙 Android版はこちらからどうぞ。
iPhone版、Android版、どちらも無料で公開されています。
▼関連の深いこちらの記事もどうぞ▼
関連記事
-
-
auとSoftBankの間でもiPhone同士の通話を一瞬で無料に切り替える方法!
iPhone同士の通話はFaceTimeという機能を用いることで、無料にすることが可能。通信事業者に
-
-
iPhoneを機種変更したときにLINEのトーク履歴や友だち、ID、スタンプを簡単に引き継ぐ方法
iPhoneからiPhoneへ機種変更するときに面倒なのがLINEのトーク履歴、友だちなどを引き継ぐ
-
参考になったのでご紹介 > Kindleダイレクトパブリッシングで電子書籍を出版する時の12の注意点
Kindleダイレクトパブリッシングで電子書籍を出版する時の12の注意点 - Six Apart ブ
-
-
夏の終わりに聞こえる虫の声は? ~閻魔コオロギ? エンマコオロギ?
お盆も過ぎて夏が背中を見せ始める頃、夜になると美しい虫の声が聞こえ始めます。 虫の名はエンマコ
-
-
iPhoneのSafariで、以前見ていたページを一発で表示する方法・履歴を消す方法
iPhoneで以前見ていたページをもう一度表示するときは、Safariのブックマーク→履歴と進む方法
-
-
050番号が無料でもらえるIP電話「FUSION IP-Phone SMART」正式開始!
楽天グループフュージョン・コミュニケーションズが行うスマホ向け月額基本料0円のIP電話サービ
-
-
領収証に貼る印紙について知っておくべき3つのお得な知識 ~クレジット払いと金券ショップ購入と
2014年4月から印紙税法についても改正があり、これまで3万円以上の領収証やレシート、受領証に必要だ
-
-
iPhoneで紫外線を測定してくれるアプリ「UVコパトーン」が日焼け予防に便利!
おとめ座男子も気になる紫外線。 iPhoneで、今いる場所の紫外線を測定してくれるアプリを見つ
-
-
郵便局のシンボルツリー「タラヨウ(多羅葉)」が「葉書の木」とも言われている理由とは?
郵便局にはシンボルツリーがあることをご存じでしょうか? あちこちに存在する郵便局ですが、その敷
-
-
キーボードの付いた7インチ液晶搭載Android4.0ノートパソコンGEANEE「MK-AR2」
1万円以下で購入出来る7インチ液晶搭載のAndroid4.0ノートパソコン(※注意:Windowsで