140文字で変わる表現力 PR

「足りない」と「足らない」はどちらが正しくて誤りか ~足りないと足らないの違いと使い分け

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「物足りない」「物足らない」といった複合動詞でも使われる「足りない・足らない」。どちらの表現もよく見かけますが、両者の間に違いはあるのでしょうか。あるのだとすれば、使い分けはどうすれば良いのでしょうか。

「足りない」と「足らない」はどちらも正しいが、「足りない」の方が現代語的

古書

結論から言うと「足りない」と「足らない」はどちらも正しい表現で、誤りではありません。

「足りない」と「足らない」はどちらも正しいが、「足りない」の方が現代語的で「足らない」は古い表現であるといえる

「足りない」と「足らない」はどちらも正しい表現ですが、「足りない」の方が現代語的。「足らない」は古い表現であると覚えておけば良いでしょう。

「足りない」の反対語は「足りる」、そして「足らない」の反対語は「足る」。「お金が足りる」という表現と「お金が足る」という表現を声に出してみれば、ほとんどの方は「お金が足りる」という言い方を自然に感じられるのではないかと思います。元々は「足る」という言葉があったところに「足りる」が登場したのは江戸時代になってから。あとから出てきた言葉である「足りる」が一般的となったため、その打ち消しである「足りない」の方が、より現代語的な感覚をもった表現であると考えることができます。

「足る」「借る」「飽く」の五段活用動詞の今後の運命は

「足る」「借る」「飽く」という言葉は五段活用動詞。

「足る」という言葉はまだ使われることもあって、その打ち消しである「足らない」「足らぬ」は残っていますが、「借る」「飽く」という言葉自体は使われることが減ってきてしまいました。「足りる」「借りる」「飽きる」という言葉は上一段活用動詞となりますが、すでに「借りる」「飽きる」という言葉が一般的になっている現状からすれば、今後「足る」という言葉が使われることはますます少なくなり、その打ち消しである「足らない」という言葉の使われ方も減少してくのではないかと思われます。

言葉の使い方を正しい、間違っていると完全に区別してしまうことには色々な問題もありますが、言葉は変化をしながら残っていくものであるということを考えれば、「足りない」という言葉を用いるようにしていった方が良いのかもしれませんね。