「 誤読 」 一覧
「遊興費」の正しい読み方について ~「ゆうこうひ」か「ゆうきょうひ」か、誤読に注意!
2017/01/01 | 140文字で変わる表現力 誤用, 誤読, 読み方, 遊興費
家計簿をつけたり経理をしたりしていると「遊興費」という言葉が出てきます。「遊興費」という言葉、会話で聞いていると意外に読み間違っている人が多いので注意が必要です。 「遊興費」の正しい読み方は「ゆ
「一段落(いちだんらく)」の誤読に注意 ~「ひとだんらく」と読んでいませんか?
2014/05/19 | 140文字で変わるコミュニケーション, 140文字で変わる表現力 一段落, 誤読
「作業が一段落したら休憩しよう」という風に使われる「一段落」。誤読されることの多い漢字なので、しっかり覚えておきましょう。 「一段落」の正しい読み方は「いちだんらく」 一段落を「ひ
「大地震」「大震災」「大災害」 ~正しい読み方は「おおじしん」か「だいじしん」か?
2014/01/17 | 140文字で変わる表現力, 紹介 大地震, 誤読, 読み方
「阪神淡路大震災」という表記の仕方だと、「大阪~神戸~淡路島」の被害が甚大で、明石は被害がなかったような印象を与えてしまうということで、私の住む明石の公文書では「兵庫県南部地震」という表現を努めて用い
続柄の正しい読み方は? ~叔父と伯父、叔母と伯母の違いについて
2013/07/20 | 140文字で変わる表現力 叔母と伯母, 叔父と伯父, 続柄の正しい読み方, 誤読
犬も家族![/caption] 阪神淡路大震災後、神戸では「ペットのしつけ」への意識が高まりました。避難所や仮設住宅に移り住むにあたって、周囲の方への配慮から動物たちと離れて暮らすことを余儀な