140文字で変わる表現力 PR

「打ち合わせ」とは雅楽に由来する言葉だった!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
太鼓太鼓

打ち合わせとは、物事がうまく進むよう事前に相談をすることですが、実は打ち合わせの語源は雅楽に由来するものでした。

//www.youtube.com/watch?v=BZ0lcZKFQ5M&list=PL634825460C4E7C4D

雅楽の打ち合わせとは

笙、篳篥、琵琶、筝、太鼓、鉦鼓などの楽器で合奏されるのが雅楽。これらの和楽器は音を合わせるのが難しく、打楽器に合わせて拍子を取るように演奏するのだそうです。「打」楽器に「合」わせるから、打ち合わせ。なるほど、それで万事がうまくいくようになる意味に転じていったわけですね。

雅楽に由来する言葉は他にもたくさん!

・塩梅
・打ち止め
・音頭
・ろれつが回らない
・楽屋
・ぎっちょ
・こつ
・調子を合わせる
・序の口
・千秋楽
・頭取
・とちる
・二の句が継げぬ
・二の舞
・申し合わせ
・やたら
・野暮

などなど。

ひとつひとつの由来については割愛しますが、よく聞くこれらの言葉も雅楽に由来するものだと知ってびっくり。日本語のルーツには日本の文化が背景になっているものが多くて、実に興味深いですね。

雅楽平和-東海地方を中心に雅楽の演奏活動をしています。全国出張可

雅楽は世界最古のオーケストラといわれているのだそうです。日本文化のルーツに、こうしてインターネットの海で触れることが出来るというのも、なんだか不思議な感じがしますね。