「 作法 」 一覧
領収書や請求書、手紙やメール、FAXに(株)や(有)という省略形は失礼なので使ってはいけない
うちの会社宛に送ってこられる請求書や手紙などには、株式会社や有限会社を省略した(株)や(有)といった表記になっているものをよく見かけます。相手の社名を省略して(株)や(有)という書き方をするのは失礼な
祝儀袋と不祝儀袋(香典袋)の折り方はどちらが上でどちらが下か
2014/04/07 | 140文字で変わるコミュニケーション 作法, 祝儀袋と不祝儀袋(香典袋)の折り方
祝儀袋や不祝儀袋(香典袋)についていた水引きを外してお金を入れる、自分の名前を書く。そうして元の形に戻そうとするとき、包み方がわからなくなってしまうことがあります。お金や袋を用意するのに比較的余裕のあ
10秒で分かるご冥福を祈ってはいけない理由 ~御霊前と御仏前のその違い
報道などでもよく「ご冥福をお祈りします」という言葉が使われますが、これは下記の理由により使わない方が無難です。 「ご冥福をお祈りします」とは「死後に迷わず幸せになれますように」という意味